絵本作家のぶみさん。ベストセラー絵本をたくさん作っている方で、
今までに170冊以上は絵本を出している方。「のぶみ」さんという名前から、女の人だと思っていた方も多いようです。
イラストは、とっても柔らかくて優しい感じがします。
ちなみに絵本によく登場する”かんたろう君”と“あんちゃん”はのぶみさんの息子さんと娘さんなんです♪
Sponsored Link
[ad#co-2]
のぶみのチーマー時代と現在の年収!
のぶみさんのチーマー時代は?
のぶみさんの本名は、斎藤のぶみさん、絵本作家なのでとても穏やかな子供時代を過ごしたとイメージしますが、
子供時代はいじめられていてどうやったらイジメられなくなるんだろうと、悩んだ末に、小さいヤンキーではなくて、160人の暴走族の総長「池袋連合」の金入りのチーマー時代を過ごします。
両親は牧師さんでクリスチャンですが子供時代は、どんなに悪いことをしても警察お世話になっても、怒られることはなかったそう。
のぶみという名前が小学生時代にいじめられる原因になり、とてもつらかったようで学校も行かないので勉強もできないし、、受験した専門学校はどこも合格しなかった、、。
なんでその専門学校合格できたのか?のぶみさんのお父さんが替え玉受験をしたそうです。
もう時効でしょうね(笑)
のぶみさんの現在の年収!
のぶみさんは、絵本、NHK子供番組でイラストも描いているし、ゆるキャラも誕生している、めっちゃ儲かっているのは間違いない。
売れに売れている「ママがおばけになっちゃった!」シリーズは販売数54万部は超えている絵本です。
今までに170冊は絵本を世に送り出しているので累計100万部は超えてるでしょう。
印税は、単価の10%と考えると、、数億円にはなりますね(驚)
あとは原稿料もあり、、数千万の年収でしょうね!
のぶみさんの嫁死んだ説はなぜ?絵本から浮上?
ベストセラー絵本「ママがおばけになっちゃった!」2015年に発売されています。
絵本ではあまり扱わないテーマ、人の死が絵本の内容です。
奥様はご健在でいらっしゃるでしょう。
一般の方なので写真はないですが、お子さんと一緒の写真をみかけたことがあります。年齢はのぶみさんと同じ専門学校に通っていたので同年齢くらいでしょうね。
絵本の内容は、絵本冒頭から、、突然車にぶつかって事故で死んだママが4歳の息子のことが心配になって夜12時になると会いにいく、悲しいお話なんだけど、ドラマをみているような愛情や温かい会話、悲しい気持ちをぶつけ合ったりして、辛い別れに向き合うという物語シリーズ。
とても普遍的なテーマなので、もしかしてのぶみさんの奥様は亡くなられたからこんなリアルな感情を表現できる?実体験から感情をかいてるように見えます。
読んだ方々の感想は涙がでて止まらなかったなど、良かったという意見もありますが、
一方薄っぺらいこんなもんじゃない、人の死を軽く書きすぎだ、、という意見と。
子供に読みきかせるにはストレートでいいのかもしれません。
Sponsored Link
[ad#co-2]
のぶみのまとめ
のぶみさん、なかなか絵本が売れなくて「なぜ?」と悩み抜いてわかったことは、誰かの為に書いている本は人気の絵本になっていると経験から話していました。
のぶみさんは、絵本作家なのに、元チーマーだと言うことに抵抗があるから勘弁してほしいそうです(泣)
のぶみさんちょっと可哀想な気もする。
そこは出版業界の売り方として嫌々のぶみさんはやっているかもしれませんね!
のぶみさん、総長の経験をお持ちですので肝が据わっていることは間違いありません。
Sponsored Link
[ad#co-2]