2016年にイケアのもみの木を購入して、クリスマスツリーを思う存分鑑賞して香りに癒やされた後…
いままで本物のもみの木購入したいと思っていても保管に困るし~どうするやっぱ止める..いや..欲しいのせめぎ合いだった人も多いんじゃないか思います。
イケアでは生もみの木を返却というとても魅力的なシステムがあります。
返却できる期間があるので、返却時期を逃さないようにしたいと思います。
引き取ってもらうんだから料金かかるんじゃない?と自然に疑問がでてきますが心配ありませんよ。
もみの木を返却しないとお買い物券がもらえませんからね!忘れず返却しましょう。
Sponsored Link
[ad#co-2]
イケア・もみの木2016の返却期間や料金は?いつまで?
イケアもみの木は購入後、返却できるのはよく知られていますが、返却期間が決まっているのでこの期間のどこかにもっていきましょう。引き取ってもらうから料金はかかるのか?
イケア・もみの木2016の返却期間や料金は?いつまでに返却するの?
イケアもみの木2016の返却期間は、2016年1月4日(月)~11日(月曜日、祝日)です。
もみの木の返却料金は要りません。ちなみに引き換えにお買い物クーポン2499円分がもらえますので、クーポン券使用期間も同じ期間になります。
この期間に返却をしようとお店に行く際に、クリスマスツリー購入時にもらった「ツリー購入証明書」は絶対忘れてはいけません。
これがないと実質無料0円になる、この期間中に使用できるクーポン券と引き換えできないので忘れ物の注意ですよ!※今年から1000分のお買い物クーポンになってお得感が半減しています(泣)
ツリーは飾り付けなど全部外して持っていきます。トゲトゲがいたいのでビニールシートなどに包んでヒモで縛って持っていきます。
イケア公式サイト
返却期間に持っていって、お買い物クーポン券をもらったら、もみの木を購入・返却した店舗でしかクーポン券は使えないので返却した日にお買い物するのがベストですね!
Sponsored Link
[ad#co-2]
イケアもみの木2016返却期間はいつまで?のまとめ
本物のもみの木はとてもいいですね。思いっきり飾り付けも楽しんで、また来年もイケアの本物クリスマスツリーを買いに行こうと思います。
クリスマスツリーのお世話が終わったらまた新しい年ですのでワクワクします。
Sponsored Link
[ad#co-2]