2019年も恒例のIKEAの生もみの木の季節がやってきました。
イケアの生もみの木は毎年早く買いにいかないと、欲しいサイズのもみの木が残っていないので売切、完売に注意ですよ!
2019年は、いつ買いに行こうかと、自分のスケジュールとにらめっこしています。
今まで買い逃してた方も、今年こそ生もみの木の香りとワクワクのクリスマスを味わってください。
日本人は同時にもう正月だね..の気持ちも大きいですが、クリスマスはBIGイベントです!
抜かりなく準備を整えたいですね。
イケア・もみの木2019・販売時期と値段!
発売日は例年11/20日前後になっています。
数日前に公式ホームページで詳しい日程が発表されいます。
ツイッターフォローしておくと忘れませんね。
イケア・もみの木2019の販売日
2019年イケアもみの木の販売スタートは、昨年より一日遅い
イケア・もみの木2019の値段
イケアのもみの木の値段は2999円。
年明けにもみの木を返却しに行ったら、お買い物券1,000円がもらえます。
イケア・本物のモミの木・過去の販売時期
2019年も販売時期が決まっていますが準備は万端でしょうか⁉
過去の販売時期もみてみましょう。
[ad]
イケア・もみの木2019の購入時の注意点
本物のもみの木を買う場合の注意点はツリーは生きた木ですので、そのまま持つと針葉樹でチクチクします。
マツといえば松ぼっくりで、マツ科。公園などで松林なんか見かけますが、ああいう木です。
私は軍手を忘れて行きました。あぁ(・_・;)しょうがないので、連れの上着を巻きました。
https://rararuka.com/christmastree2019-ikea-6913
イケア・もみの木のサイズや選び方
イケアのもみの木の大きさは、大きいものから小さいものまであります。
売出し初日なら大きいもの150センチくらいのものもたくさんならんでいます。
売れ残りになると、小さいもので卓上にも置いたり、子どもが遊んで喜びそうなサイズです。
もみの木を買ったら必要なもの
もみの木を買ったら必ずツリーを立てておくスタンドがいります。
こういうやつです。↓
(参考画像:お店にはリンクしません。)
まとめ
もみの木の香りはとても癒やされます。
私の中では”クリスマスツリー=モミの木の香り”です。
そして、ケンタッキーフライドチキンのクリスマスパックです。
あなたのクリスマスはどんな香りで癒やされますか?