相川七瀬さんといえば、90年代にミリオンセラーCDをたくさん出し知らない人はいない!
という美しくかっこいい女性。
家族もいて、仕事も成功している相川さんが、なぜ社会人入学をしようとがんばったのか、子育てをしながらどのくらいの期間で合格を勝ち取ったのでしょうか⁉
そんな素敵なお母さんでもあり、キャリアも積み上げている方の学ぶ理由は何なのでしょうか?
rara独自の目線でチェックしてみました!
相川七瀬・社会人入学した大学
相川さんは、國學院大學神道文化学部に合格されました!
大学に入学しよう思ったきっかけ
(種子島と対馬と岡山の3箇所だけにある神事)家が神社の氏子をしていたので、子供のころから神社もお祭りも好きだったことがきっかけの一つ。岡山では、音楽フェス「赤米フェスタ」にも参加されています。対馬にライブ行ったことで赤米大使になり、現在赤米の神事が存続の危機にあり、継承者がいないことを知り活動を始めている。
歌手としてメッセージを届けたいという思いがあって、そのメッセージとは、歌手としてできる地域活性化の活動をしたいと思われているようですね。
祭りを行っている地域の人口減少と、祭りをやめた地域は人口減少が急下降することなど知ったことも関係しているようです。
大学合格までの期間
高校を中退している⇒高卒認定を取得する
大学の入学は社会人入学でAO入学があるので、大学に入試の難関よりも、高卒認定のための時間が必要ですね。
勉強の時間帯、日課にしていたこと
学びの時間帯・・子育てや子供の受験の間に子供が出かけてから
日課・・毎朝こどもを送り出してから勉強をする
高校中退の理由
↓
アイドルのオーディションなのにずっと眉間に皺寄せてひとこともしゃべらずに、叫び倒して帰ったあいつは相当変だったのよ(笑)。もちろんほかの審査員は何の印もつけずに落ちたんだけど、オレの中ですごい印象的だった。
出典:https://www.barks.jp/織田哲郎インタビュー記事から抜粋
大学生になって歌手業はどうする?
相川七瀬さんは、大学に入って神事に携わる仕事に転職とかするのか?
歌手はどうなるのかと思いましたが、歌手の感性をより深めるために大学に入ったのです。
辞めません
変化が起きた相川七瀬の歌を楽しみにしています。
まとめ
相川七瀬さんの生き方ってすごく素敵だなと思います。
家族がいて仕事をしていると細切れの時間がとても多いので、時間のやり繰りと集中力がすごい。
これからも応援しています!