午後の紅茶の新CMが冬限定で12月7日から始まっている「あいたいって、あたためたいだ。」篇。
上白石萌歌と井之脇海の高校生カップルの待ち合わせがほっこりするストーリーCMです。
上白石萌歌ちゃんが井之脇海に逢いたいって言ったら飛んで逢いにきてくれたのか、毎日同じ時間に待ち合わせる二人なのか。井之脇海くんが読書をしているシーンもとても好きです。
とても広大な自然の景色が印象的な風景、こんな美しい村はどこにあるのかと気になりますね。
キリンビバレッジはとても良いCMを作ってるなーなんて思いながらCMをながめています。
午後の紅茶CM・高校生役は誰?動画「あいたいって」篇・曲名感想
Sponsored Link
[ad#co-2]
午後の紅茶CMの駅名・ロケ地・撮影場所
「午後の紅茶」CMは、この冬しか見られないCMですし、とても印象に残りますね。
ロケ地・撮影場所は、熊本県の南阿蘇村
ロケ地は、南阿蘇村が力を入れて村を知ってもらうためにと、地元の方々がエキストラとして出演してます。
住民の小学生達や農家の女性も登場でとてもいいCMですね。村の人口は1万人ほどだそうですのでとても程よい人口ですね。
駅名は、見晴台駅(みはらしだいえき)
CMの舞台は南阿蘇鉄道高森線の駅見晴台駅(みはらしだいえき)です。
とても景色のよさそうな名前です。現在は改築されてログハウス風になっています。
見晴台駅は、無人駅なのでCMの最初のシーンに登場している、ホームで掃き掃除をしている駅員さんは住民の方かもしれませんね。
「あいたいって、あたためたいだ」篇、TVCMメイキング・上白石萌歌・井之脇海
上白石萌歌ちゃんの素顔がみられるメイキング動画です。大自然に囲まれたのどかな風景の南阿蘇村と透き通る歌声が周りにとけこんでいますね。
上白石萌歌の出身は鹿児島県なので、この撮影はとても親近感のわく撮影だったようですよ。
阿蘇村は、阿蘇山噴火で大変な思いをしてから初の撮影だったので、萌歌ちゃんは地元の人に少しでも元気になって欲しいと思って撮影した。って..なんていい子!!
Sponsored Link
[ad#co-2]
午後の紅茶CM・ロケ地・撮影場所のまとめ
上白石萌歌ちゃんがとても美しい熊本県阿蘇の風景にとけこんだCMでとても落ち着きました。やはり大自然を見るとこころ落ち着きます。村が元気になってほしいですね。
そんな旬な女優が出演している午後の紅茶CMをこれからも応援しています!
Sponsored Link
[ad#co-2]