マツコの知らない世界では水族館プロデューサーの中村元さんが厳選したとてもワクワクする水族館
福岡県のマリンワールド海の中道、山形県の加茂水族館、愛知県の名古屋水族館、竹島水族館(
全国の水族館を回り尽くした男厳選!圧巻!水中にいる気持ちになれる水族館…水中観覧室&天空水族館&水の塊が迫る水族館&展示している魚を食べる水族館!?初公開の水族館にマツコ感動
名古屋港水族館
シャチが名古屋港
加茂水族館
鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にあります。
所在地:山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
加茂水族館は「世界一のクラゲ水族館」ふんわり癒やされますね。
愛称はクラゲドリーム館
この水族館は、クラゲ料理が食べられるんです。
クラゲを鑑賞したら、、お腹が空いてきて・・クラゲを食します。
すり身状のクラゲが入っているご飯や揚げ物料理などが食べられますよ。
山形県と言えば山形名物玉こんにゃくのほか、山形名物の玉こんにゃくクラゲ形にした「クラゲこんにゃく」がとってもカワイイです。加茂水族館に行った友人からお土産にもらいました♪
マリンワールド海の中道
所在地:福岡県福岡市東区西戸崎18-28
この水族館のみどころは、九州の海の生物をみられ海の中にいるように、水中の魚も近くでみられるところです。
竹島水族館
所在地:愛知県蒲郡市竹島町1-6にある水族館、
とってもこじんまりしていて入館料も500円で驚きの低料金です。
安いからってバカにしたら怒られますよ。
竹島水族館は深海生物の展示数が日本一の水族館
驚いたのは深海生物に触れ合うことができて、それから・・食べることができるんです。鑑賞だけにとどまらないです。
冷凍の「押し寿司」で、展示している深海生物と同じ魚を食べることができるそう。
販売されている魚は、水槽から取っているんじゃなくて、市場の食用のものを買って売っているそうです。(少し安心しました。)
まとめ
大人になってもワクワクする場所っていいですね。